fc2ブログ
2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07
※イベント終了まで、この記事は常に一番上に上げておきます。(印は9/22 23:00頃追記)

「Armored Style」(アーマード・スタイル)
鎧・甲冑絵イベント

開催期間
第56回更新時/第57回更新には絵撤去
 第56~57回更新時/第58回更新には絵撤去
申し訳ありません、ここへきて主催者体調不良のため、延期させていただきます。
あとは、ハードル高そうな内容なのに、意外と参加して下さる方が多そうなので、一週で撤去するのが惜しいと思われたからです。
大変ご迷惑をお掛けしますが、宜しくお願いいたします。主催の全コメは二週目になると思われます。
イベント内容
キャラクターが甲冑を装着している絵を描いて展示


絵の条件
・頭部と掌以外の素肌の露出非推奨
・自立歩行が可能な形態であること
・素材は自由
・アニメ・マンガなどの版権そのままデザインは不可
 ただし、偽島内で甲冑を着ているキャラクターのコスプレという形ならばOKです。



イベントロゴ
 ・白背景用(透過gif)
 ・黒背景用(透過gif)
 ・PSD(zip/gifロゴも収納)
大きめのロゴなので、縮小・加工は自由です。もちろんそのまま使ってくださっても構いません。


以下は拍手や来訪先でいただいた質問を、FAQ形式にしてみました。


「キャラが鎧着てないんですけど」
「魔法使いなんですけど」
「現代人で現代服なんですけれど」


これは所謂コスプレやファッションを楽しむようなイベントです。
クラス傾向や出自に構わずに着せてしまいましょう!


「版権デザインは却下とのことですが、歴史上実在した鎧はどうなのでしょうか」

OKです。むしろ大歓迎です(……)。
史実と版権の境目が曖昧かもしれませんが、よくわからなかったらweb拍手で一発どうぞ。
こちらに順次載せていきます。
個別に返信が欲しい方は、メールフォームからどうぞ。


「元々甲冑着てるんですけど」
「甲冑ですが、中身のないキャラなんですけど」


素晴らしい。イベント用に描き下ろしてください(笑)。


「鎧描けません><」

がんばって!><


「鎧や甲冑の参考にするものがないです。」

賢者グーグル様の画像検索だと、山のように出てきますよ!


「キャラが四足歩行だから参加できません」

  


「文章での参加はOKですか?」

もちろんOKですが、このイベントに関する背景設定などはありません。
それでも宜しければチャレンジしてみて下さい。
もし書く場合は、日記末尾かプロフィール文章内に「■Armored Style■」と入れておいていただけると、検索がしやすくて助かります。


「プロフ絵を以降も使用して良いでしょうか」

イベント以降もずっと鎧を装着するキャラクターであればOKです。
ただし、ロゴは必ず外して下さい。


「プロフ絵受付はやらないのでしょうか?」

二名くらいであれば抽選で受け付けようかな……? このあたり、決まり次第別記事立てますね。
ただし受け付けた人は、主催からの捕捉コメントは付きません(自作のため)。
それでもよろしければ。


「パワードスーツ的なものは?」

微妙ですが、「自立歩行」ではないことを考えると非推奨かもしれません。


「鎧の上に何か羽織ったりするのはどうなのか」

全然問題ないです。下にちゃんと鎧を装備していると分かればOKです。
あまりに隠れた部分が多いと、主催が寂しがる程度です(……)。


「実用的な鎧じゃなきゃダメですか?」

全くそんなことはありません。儀礼用でも戦闘用でも問いません。


「イロモノ鎧は却下ですか?」

何をしてイロモノなのかは分かりませんが、要は版権デザイン・ネタでなければ問題ありません。
というか、イロモノの方が多いんじゃないかと読んでいます(笑)。


その他、何か不明なことがあったらどんどん聞いてください。


コメント非表示